Join us! share house

2023.01.16#エリア#住みやすさ#浅草橋

浅草橋の住みやすさ!治安や家賃相場・駅周辺の情報を紹介

浅草橋には江戸の風情が残る問屋街とオフィス街の顔をもつ現代社会の融合した街です。駅から少し離れると隅田川と神田川が流入し、川沿いは都会にいながら自然を感じられる癒しのエリアです。

川沿いには高層マンションも建ち、主要都市へのアクセスの良さからも住みやすい街として、近年人気になっています。

下町の温かな雰囲気に触れつつ、都心からも離れすぎない程よい距離感のある、浅草橋の住みやすさや気になる家賃相場、駅周辺情報などを紹介します。

浅草橋の住みやすさ

浅草橋は、東京都台東区にある下町情緒溢れる街です。江戸の風情を色濃く残し、今もたくさんの卸問屋が立ち並びます。一方で、浅草橋駅周辺はベッドタウンとしても人気で、住宅地や高層マンションも目立ちます。

また、浅草橋には東に隅田川、南に神田川が流れ、隅田川沿いでは浅草寺や花やしきなどがあり、観光気分も味わえます。文化と観光を満喫できる浅草橋の住みやすさについて解説します。

住みやすい点

浅草が住みやすい街として、人気の理由で一番にあげられるは「治安の良さ」です。浅草駅周辺には居酒屋やさまざまな飲食店、隅田川方面には観光地も多く、治安の面で懸念される方もいます。

しかし実際には、比較的治安の良い隣駅の東日本橋や蔵前と比較しても、1年間の犯罪件数は浅草橋の方が少ないです。とくに浅草橋駅周辺には交番が点在し、防犯につながっています。

実際に住む上で重要になるのは交通の利便性です。浅草橋駅から新宿や品川までは約20分、乗り換えを利用すれば、東京駅や渋谷駅の主要駅へのアクセスも容易です。

JR中央総武線と都営浅草線が乗り入れするため、千葉方面、神奈川方面などの多方面へのアクセスに優れ、羽田空港には乗り換え不要で行けるのも魅力のひとつです。

浅草橋駅から隣駅へは徒歩圏内であり、おしゃれなカフェや雑貨屋さんが並ぶ蔵前駅へも歩いて行くことができます。浅草の下町を感じながらお散歩して、蔵前のおしゃれなお店で、ショッピングするのもおすすめの休日の過ごし方です。

住みにくい点

浅草橋駅周辺はオフィス街なので、大型のスーパーや商業施設はありません。小さなスーパが数件、コンビニはたくさんあるので、必要最低限の生活必需品は揃います。ただ、総合的にみて、買い物には不便に感じることが多いです。

浅草橋には墨田川と神田川の2つの河川が流れるため、水害の危険が高いエリアです。神田川が氾濫した場合、浅草橋は50cm以上の浸水が予想されます。

内水氾濫や高潮でも浸水の影響を受ける地域に指定されており、水害については常に注意しておく必要があります。

一方で、平常時は隅田川や神田川の河川沿いの自然は癒しの空間であり、ウォーキングやジョギングをしたりしている人も多いです。近年は高層マンションも建ち、住居地としても人気になっています。

そんな浅草橋ですが住まいにするには家賃が高く、住みにくいと感じます。浅草橋駅から主要都市への交通アクセスが非常に良いこともあり、1Kでも12万円程度かかります。

浅草橋の治安・犯罪発生件数

浅草橋の治安は台東区の中でもとくに良いと言われますが、犯罪発生件数からも納得できます。

警視庁が一般公開している2022年1~10月までの東京都の市町村別及び種別犯罪件数では、23区の総犯罪数は48599件、そのうち台東区は2052件で全体の4%の割合となっています。

台東区の中では、浅草橋1丁目〜5丁目の犯罪件数は53件で、台東区で発生した犯罪の3%程度です。浅草橋で発生した犯罪の内容は、強盗が1件、暴行が1件となっています。最も多いのは自転車窃盗です。

浅草橋は犯罪件数も比較的少なく治安がいい地域ですが、犯罪件数が非常に少ないわけではないので、人通りの少ない道や夜道は、一人で出歩かないようにしてください。

浅草橋の家賃相場

浅草橋の家賃相場はワンルーム9〜10万円となっています。ワンルームから1LDKの家賃平均は、11万円後半〜12万円程度です。台東区の家賃平均が10〜11万円であるので、台東区の中でも1番家賃の高い京成上野に次ぐ2番目に高いエリアなのです。

浅草橋の家賃が高いのは、主要都市へのアクセスの良さ、羽田空港へも乗り換えなしで行ける点が大きな理由です。隅田川沿いの高層マンションでは、夏の風物詩として有名な隅田川の花火大会が、観賞できるのも人気のポイントになっています。

ベッドタウンとしても人気の浅草橋ですが、ファミリー向け物件の2LDKになると家賃は22万円程度です。

家賃が高くなかなか踏み出せない方も多いですが、実際に住んでいる方からは「落ち着いた環境が気に入っている」「オフィスやさまざまな施設に近くて便利」「図書館、地域のセンター、学校など施設も多い」などの声が聞かれ、住みやすさを感じているようです。

浅草橋駅の情報

浅草橋駅周辺は昔ながらの卸問屋が江戸の風情を色濃く残しつつも、オフィス街としても発展し続けています。浅草橋には隅田川や神田川が流れ、自然の癒しを楽しめる一面を持っていて、住みやすい街としても人気です。

より浅草橋の魅力を感じるには、ぜひ浅草橋を訪れてみてください。ここでは浅草橋へのアクセスや人気の周辺施設を紹介します。

交通アクセス

東京駅から浅草橋駅までの行き方には電車・バス・タクシー、電車の中でもJ Rを利用する方法と地下鉄を利用する方法があります。そして、意外と便利なのがレンタサイクルです。

都内ではレンタサイクルの設備が進んでいることもあり、電車の待ち時間や乗り換えを気にしなくていいので利用しやすいです。また、レンタサイクルの方が早かったり安かったりする場合もあります。

東京駅から浅草橋駅までレンタサイクルを使う場合は、東京駅を出て大手町駅B2c出口前の永代通りの出発ポートに向かいます。到着ポートはTHE PORTAL AKIHABARAで所要時間は約9分、2.2kの距離です。そこからは浅草橋駅まで徒歩6分、約0.4kmです。

東京駅で新幹線から在来線に乗り換える場合は、「出発駅→東京(都区内)」が乗車券になるため乗車券を買い直す必要はありません。八重洲口のJR線乗り換え口から東京駅構内に入ります。

東京駅の4番線が山手線内回り(上野・池袋方面)方面乗り場または、同じホーム3番線の京浜東北線に乗車し、2つ目の秋葉原で降ります。京浜東北快速なら秋葉原が次の駅です。

4分程度で秋葉原につき、総武線(千葉、津田沼方面)で総武線6番線津田沼又は千葉行に乗り、次の駅が浅草橋です。

地下鉄を利用する場合は、東京駅日本橋口から駅を出て東西線大手町駅へ向かいます。都営浅草線で浅草橋駅まで乗車できますが、地下鉄はより複雑なので、初めて行く場合や東京駅から行く場合には、JRを利用した方が簡単で迷う心配もありません。

バスで行くには八重洲南口から都営バスが出ています。タクシーを利用する場合は、八重洲口から乗車できます。浅草橋駅までは、乗車時間10分~15分で850円~1,000円程度です。JRだと浅草橋駅まで20分程度、運賃160円と一番安くすみます。

周辺施設

浅草橋駅周辺には昔ながらの「問屋街」があるのが大きな特徴です。浅草橋駅周辺から蔵前橋通りあたりまでのエリアにたくさんの卸問屋が立ち並んでいます。

おもちゃや工具といった、昔からの問屋のイメージから変わりつつあり、近年はビーズやアクセサリーパーツを扱うおしゃれなお店が増えています。

浅草橋駅から徒歩3分のところにある「貴和製作所浅草橋本店」は、この店舗が本店で全国に16店舗を展開している人気店です。自社製品の取り扱いが一番多く、定番外商品など多種多様な品揃えが魅力です。

浅草橋駅から少し離れますが、鳥越本通りにある「おかず横丁」は、全長230mにも及ぶ商店街で、手作りのお惣菜のお店がたくさん並んでいます。一時は後継者不足などで閉店する店が増えましたが、街の活性化活動により近年また注目を浴びています。

浅草橋には公園が多いのも特徴です。浅草橋駅から徒歩4分のところにある「柳北公園」は、都内では比較的広く、アスレチックも利用できます。春には桜が満開で、穴場のお花見スポットでもあります。

浅草橋のグルメといえば蕎麦と言っても過言ではないほど、浅草橋は蕎麦屋がひしめき合う蕎麦の激戦区です。なかでも浅草橋最古参の立ち食いそば屋「ひさご」は、誰もが知る有名店です。

そばが美味しいのはもちろん、人気の最大の理由は、店主と女将さんの和やかなトークです。立ち食いそばらしからぬ、あたたかな雰囲気が来客の胃袋も心も癒しているのでしょう。

まとめ

浅草橋は「問屋街」が有名な昔ながらの下町情緒溢れる街です。周りの地域を含め治安もよく、オフィス街や新しいことも取り入れ街の活性化に力を入れています。

浅草橋には観光名所は少ない一方で、近隣都市の観光スポットや主要都市へのアクセスもよく、ベッドタウンとしても人気です。

通勤にも遊びにも便利な浅草橋ですが、台東区の中でも、東京全体で比べても家賃は高めです。住むには厳しいと感じた方もシェアハウスなら家賃を抑えて物件を探せます。

浅草橋駅から徒歩3分の場所にFRESHROOMが手掛ける、木枠にゴールドの館銘が素敵シェアハウス「FRESH shareASAKUSABASHI」が建っています。共有スペースにはたくさんの本に囲まれ、個室は無駄を省いたスタイリッシュな造りです。

下町の雰囲気に触れ、浅草橋駅周辺の飲食店や雑貨屋さんを散策するのも魅力的です。一人暮らしや学生さんならワンルームよりシェアハウスの方がコスパも良く、共有スペースは大きなお家に住んでいる気分を味わえます。浅草橋で素敵な空間を手軽に感じたい方は、ぜひシェアハウスを利用してみてください。

FRESH shareASAKUSABASHI物件紹介ページ▶▶▶🔗