歩いて雷門まで毎日行けちゃうFR浅草
物件から歩いて徒歩5分で浅草浅草寺・雷門まで行ける距離にあるFR浅草は、何と言っても毎日を下町感のあるエリアで過ごすことができるのが特徴。毎日のように観光客が押し寄せる場所も、時間をずらせば、また違った雰囲気の浅草を楽しむことができるかもしれません。物件は2階と3階で玄関、共有部が分かれているタイプなので、満室でも9名での生活となります。リビング・キッチンを囲むようにお部屋が並んでいるので、居住者同士のコミュニケーションは取りやすい配置となっています。シャワールームやトイレがある個室との反対側に学校があるので、共有部を使っていると、季節になると楽器の音が聞こえてきたり、子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます。平日の日中を静かに過ごすよりも少し賑やかに生活を送りたいという方にはおすすめの物件です。
下町情緒と利便性が共存する暮らしやすさ
観光地ながら住宅街は静かで落ち着いており、駅近で通勤にも便利。2フロア構成で少人数のシェアが可能な物件もあり、女性に人気です。
部屋数はどちらも全18室と同じですが、雰囲気はがらりと異なるのが浅草エリアのおもしろさ。ただし、“暮らしやすさ”へのこだわりは共通。プライバシーに配慮したすりガラスの窓や、大通りに面したお部屋には二重窓を採用するなど、快適な生活のための工夫が随所にちりばめられています。浅草エリアらしい賑わいを感じつつも、自分だけの空間では穏やかに過ごせる。そんなメリハリある暮らしが叶います。
中規模の物件が揃う浅草エリア。館銘板や共有スペースのサインまで細部にこだわった、スタイリッシュなデザインが魅力です。動線も考慮されており、使いやすさと美しさが両立した空間に。共有部は、暮らしの中で自然と新しいルームメイトとの交流が生まれる場としても機能します。
自転車は置けますか?
1階部分は弊社用の駐車場スペースとなっていますが、一部、駐輪スペースも設けています!置ける台数に限りがありますので、駐輪したい場合は、入居前にスタッフまで確認のご連絡をお願いします。
個室はいくつありますか?
全18室あります。FR浅草は2階と3階で玄関・共有部が分かれているため、基本的に9名ずつでのシェア生活となります。
20代・男性
観光地に住んでる感覚がちょっと不思議だけど、それがすごく楽しいです!人数が多い物件かと思いましたが、2階と3階でそれぞれ共有部も分かれていたので、思ったよりも少人数でした。また、個室も広くて清潔で快適なシェアハウスです。
30代・男性
本当に素敵な仲間たちに出会えました。毎日の何気ない会話や一緒に過ごした時間は大切な思い出です。シェアハウスに悩んでいる人はぜひ一度チャレンジしてみてほしいです。運営会社のスタッフさんも親しみやすく、若さがありつつもしっかりと対応してくれる安心感があります。気軽に相談できる雰囲気なのも魅力でした。
日本を代表する観光地として有名な東京浅草。国内からの旅行客だけでなく、日本を訪れる外国人観光客にも大人気のエリアです。古くからの商店街や浅草花やしきなどのどこか懐かしさを感じるスポットもあれば、東京スカイツリーなど新たに誕生したスポットも。浅草は老若男女問わず楽しめるエリアです。
ODA
FR スタッフのイチオシ!
FR スタッフのイチオシ!
レトロな浅草寺などの観光地を思い浮かべることが多い浅草ですが、渋谷へ1本で行ける東京メトロ銀座線や、羽田空港まで1本で行けるエアポート快速特急が通っているなど、意外とどこに行くにも便利な場所です。
観光地という面を持ちながら、東京の中でも利便性や住みやすさが一緒になっており、毎日新しい発見をしながら東京で生活したいという方、是非一度物件探しに足を運んでみませんか?