都内のどこにでも行きやすい好立地のFR北上野
物件名に「上野」と入っているので、もちろん徒歩で上野駅まで歩いて行くことができますが、その他にも、複数のエリアに徒歩や自転車で行けることが出来るのがFR北上野です。住み始めてから少しずつ周辺に詳しくなって、図書館や商店街や飲食店を巡るのもとても楽しい場所です。物件は9階建てのマンションタイプ。マンションを1室ずつ、3LDKの3室を個室に区切り、3人で共有部を使うタイプの女性専用のシェアハウスです。屋根ありの駐輪スペースを過ぎて、暗証番号式の玄関を入ると、エレベーターでお部屋のある3階~9階まで行くことができます。他のシェアハウスとの大きな差は、それぞれの共有部にモニター付きのインターホンがあること。他の物件では来客は電話でのやり取りが必要ですが、普通のお家のように生活することができます。また、お部屋もほとんどのお部屋に大きな収納スペースがあるのに加えて、共有部に3名で一緒に使える倉庫もあるので、普段使わないスーツケースなどをしまっておけば、お部屋を広く使うことができます。
文化と落ち着きが両立する大人な雰囲気
公園や美術館などが徒歩圏内。人通りも多く治安が良いため、女性でも安心して暮らせるエリアです。観光も日常に取り入れられる贅沢さも魅力。
大きな窓から光が差し込む、広めの8畳個室が人気の上野エリア。のびのび過ごしたい人にぴったりのお部屋がそろっています。反対に、1階のコンパクトなお部屋を選べば、ちょっぴりコストを抑えて暮らすことも。壁紙のデザインや家具の種類が部屋ごとに違うので、空きがあれば“内見ガチャ”感覚で見比べてみるのもおすすめです。自分だけのお気に入りの一室を見つけてみて。
女性専用物件と男女兼用物件の両方がある上野エリアは、小〜中規模で落ち着いた雰囲気が特徴。特に女性専用物件では、エレベーター付きの共有部や宅配ボックス、モニター付きのインターホンなど、暮らしやすさと安心を兼ね備えた設備が揃っています。どの物件もセキュリティ面はしっかり対策されており、初めての一人暮らしにもおすすめです。
ベランダのあるお部屋はどこ?
もともとファミリー向けに作られた3LDKのマンションをシェア用に活用しており、同様の3名入居の住戸が複数あります。個室はA・B・Cの3タイプに分かれており、AとBタイプのお部屋にベランダがついています。ベランダはこの2部屋の方で共用していただきます。
両国国技館は近い?
とても近いです!内覧の際は最寄り駅でお待ち合わせをすることがありますが、JR総武線の両国駅で待ち合わせると、改札を出たすぐ隣に両国国技館があります。物件からも徒歩約10分。相撲好き・歴史好きにはたまらない、文化を感じられるエリアです。
20代・男性
FRESHROOMのシェアハウスは、いろんな国の人たちと交流できて友達になれます。家賃が安く、契約するのも手間がなく簡単です。生活する必要なものはほとんど用意してくれているので、私にとって初めての海外生活はとても安心なものになりました。また、両国は江戸の味を満喫できて文化の体験も楽しむことができ、交通も便利なので、日本での生活を楽しみたい方におススメしたいです。
20代・女性
スタッフはとても親切で、ルームメイトも素敵な方ばかりです。周辺は、コンビニ、スーパー、100円ショップなどもあり、複数路線使えるので、立地もとても便利です。
10部屋前後の小規模な物件が多く、落ち着いた環境で過ごせる上野エリア。個室は全体的に広めで、ゆったりとした時間が過ごせます。仕事や勉強に集中できる実用的な家具が揃った部屋から、カフェのような雰囲気でおしゃれにアレンジしやすい部屋まで、ライフスタイルに合わせた選択が可能です。
TASATO
FR スタッフのイチオシ!
FR スタッフのイチオシ!
すべての”ちょうどいい”がつまった上野周辺のエリア。
都会過ぎない下町の生活は、休日に上野公園でまったりしたり、アメ横にお買い物に出かけたり、自転車でスカイツリーまで足を伸ばしてみたり。上野駅には新幹線も通っている上に、成田空港までの特急列車も走っているため遠くにお出かけしたいときも便利です。
次のお休みが待ち遠しくなるエリアです。