Join us! share house

2023.09.20#何ヶ月前#物件探し#知識

物件探しは何か月前から始めたらいい?おすすめスケジュール例とお部屋探しのコツ

引っ越しを検討していて、何か月前から物件を探し始めるべきなのか分からない人もいるでしょう。賃貸物件を探し始めるタイミングは、いつごろが望ましいのでしょうか。

この記事では、物件を探し始めるのに適したタイミングと、物件探しから入居当日までのスケジュール例を紹介します。さらに、物件候補を絞るときのコツや内見で重点的に見ておきたい項目も解説しています。

余裕をもって引っ越しの準備ができるように、この記事を読んで物件探しを計画的に進めましょう。

物件探しは2か月前から

物件探しは、入居を希望する日の2か月前からスタートするのがおすすめです。

物件を探し始めるタイミングは、入居を希望する時期から早すぎても、遅すぎてもうまくいかない可能性があります。 その理由について詳しく解説します。

早すぎるとダメな理由:
賃貸物件には原則「仮押さえ」がない

気に入った物件を見つけても、賃貸物件は原則として「仮押さえ」ができません。賃貸は申し込みを済ませた人が、その物件を確保できるシステムなので、たとえ早い段階で希望にぴったりな物件を見つけても、申し込み前はその物件をキープできないです。

さらに、一般的には、賃貸物件の申し込みや審査から、1〜2週間後に家賃の支払いが発生するケースが多く、物件を決めるのが早すぎると、現在入居している賃貸との家賃二重払いになる可能性もあります。

遅すぎるとダメな理由1:
希望の物件がすぐ見つかるとは限らない

引越し先を探し始めて、すぐ希望条件にマッチする物件が見つかれば問題ありませんが、条件に見合った物件がなかなか出てこない場合もあります。

とくに、譲れない希望条件が多い人は、物件探しに時間がかかる傾向があるため注意しましょう。

ギリギリになってから不動産屋に物件を探しに行っても、引っ越し予定日までに入居先が決まらない可能性があります。

遅すぎるとダメな理由2:
手続きには数日かかる

希望する物件が見つかったら、入居の申し込みをしますが、賃貸契約を結ぶ前に「入居審査」があり、審査にとおって初めて契約成立となります。早く入居したくて急いで申し込んでも、審査を通過して正式に契約が決まるまでは入居できません。

入居審査には数日かかるケースが多いため、申し込みから契約成立までの手続きに要する時間を考慮して、物件探しを進める必要があるでしょう。

物件探しのスケジュール

物件探しは具体的にどのタイミングで何をすればよいのか、イメージしづらいという人もいるでしょう。物件を探し始めてから、引っ越し先に入居するまでの流れを詳しく解説するため、参考にしてください。

2か月前

入居予定日の2か月前になったら、希望する物件の条件をリストアップしましょう。予算は月々の家賃のほかに、敷金や礼金、シェアハウスの場合は保証金なども初期費用として計算に入れておきます。 住む地域によって、家賃の相場が変わるため、家賃の予算を先に決めておくとエリアを絞りやすいでしょう。

そのあと、駅近などの立地条件、部屋の間取り、バス・トイレなどの設備といった細かい項目について、希望条件を洗い出します。 不動産情報サイトで賃貸物件の検索ができるため、希望条件を入力して、物件の候補をいくつか挙げておくとよいでしょう。

1.5か月前

入居希望日の1.5か月前くらいに、物件の内見に行きましょう。

不動産屋に行ってから物件について相談するのもよいですが、インターネット検索で気になる物件をすでに見つけてあるのであれば、その物件を内見したいということを事前に伝えておきます。

時期によっては、不動産屋が混雑して待ち時間が長くなる場合があるため、予約しておくとスムーズに相談できます。

1か月前

引っ越しの1か月くらい前には物件を決めて、入居の申し込みをしましょう。

入居審査がとおれば、賃貸契約が成立します。現在賃貸に住んでいる場合は、大家さんや不動産会社に退去の申し出をする必要があります。

退去日の1か月前までに通告するものと定められているケースや、期日が2〜3か月前までに設定されているケースもあるため、自分が借りている物件の契約書を見て期日を確認しましょう。

3週間前

入居先が確定したら、引っ越しの準備をスタートします。入居日の3週間前くらいに、引っ越し業者に見積もりを依頼しましょう。

引っ越しのスケジュールが決まったら、荷造りや不用品の処分を始めます。

1週間前

引っ越し先が今住んでいる場所と別の市区町村になる場合は、引っ越し前に転出証明書を取得します。

引っ越し先の市区町村に転出証明書を持参して、転入届の提出が必要です。

また、引っ越しの1週間前までには、入居先で必要な家電や家具などを揃えておくとよいでしょう。電気・ガス・水道の移転手続きや、インターネットの手続きも忘れずに行います。

入居日当日

入居日になったら不動産屋に出向いて鍵をもらうか、現地で直接鍵を受け取って新生活がスタートします。

物件探しのコツ

物件探しで大切なのは、自分の中で譲れない条件を決めておくことと、内見のチェックポイントを押さえておくことです。

入居後に後悔しないように、これから解説するポイントを物件探しの段階できちんと確認しておきましょう。

希望条件と優先順位を決めておく

希望条件が多いほど、条件をすべて満たす賃貸物件を見つける難易度は高くなります。そこで、希望条件のなかでも、自分がどうしても譲れない条件に優先順位をつけてみましょう。人によって何を優先するかは異なりますが、予算の関係で家賃を上位に持ってくるケースも多いです。 賃貸物件の契約には、敷金・礼金や仲介手数料などの初期費用も含まれるため、費用を安く抑えたい場合は、敷金・礼金や仲介手数料なしの物件を選ぶのもひとつの方法です。 立地を優先して考えたい人は、駅や職場から近い、最寄りのスーパーがあるといった利便性や夜道でも人通りがあるかどうかなど、安全面をチェックするとよいでしょう。

間取り図だけでは分からない情報もチェック

内見で確認した方がよいポイントは、防音性、湿気のたまりやすさ、水回りです。

入居してから揉めやすい原因のひとつは、目覚まし時計の音が響いてうるさい、電話で喋る声が聞こえて気になるといった、日常の生活音をめぐる騒音問題です。

内見で部屋に入ったら、隣の部屋の音が壁越しに聞こえないかどうか、ドアを開閉する音や階段を上り下りする音がうるさくないかどうかなどを確認しましょう。 次のチェックポイントは、部屋に湿気がこもっていないかどうかです。湿気がたまる部屋はカビが発生しやすいため、窓のサッシ周辺にカビが生えていないかどうか、壁紙が湿気を吸って浮いていないかどうかを内見でチェックします。

さらに、トイレの水位に異常はないか、シャワーの水圧は十分かどうかといった水回りの点検も忘れずに行いましょう。

コンセントの位置やエアコンなど電気回りの確認

住み始めてから失敗したと後悔しやすい点に、部屋のコンセント事情が挙げられます。生活で使う家電は意外に多いため、コンセントの数がもともと少ない部屋に住むと、家電の配置で悩むことになります。

内見では、部屋に家電を配置したときのイメージと、コンセントの数や位置が合っているか確認しましょう。

まとめ

物件探しを適切な時期に始めると、希望の物件を確保できる可能性が高まります。とはいえ入居希望日の2か月前から入居日までに準備しなければならないことは数多くあり、引っ越しまでスムーズに進められるか不安に感じる人もいるでしょう。

そんなときは、FRESHROOMのシェアハウスを物件選びの候補に入れてみてはいかがでしょうか。FRESHROOMのシェアハウスには、備え付けの家電・家具が揃っているため、引っ越し前に不要なものを処分して身軽な状態で入居できます。 電気・ガス・水道は運営会社が契約しているため、引っ越しにともなって新たに契約する必要がありません。Wi-Fi完備で新しいプロバイダの手続きも不要です。

入居前にかかる費用は保証金と初月家賃・共益費のみで、敷金・礼金は発生しません。シェアハウスを物件の候補に入れている人はぜひ問い合わせてみてください。

いろんな希望が叶う!シェアハウスのFRESHROOM
シェアハウスFRESHROOMでのイベントの様子を動画で紹介するメディア【FR-Channel】